アフィリエイト広告を利用しています

【ゲーミングPC】中古パソコンの損しない選び方を解説【初心者向け】

人差し指を立てている女性のイラスト

・ゲーミングPCが欲しい
・ちょっと高いしどうしよう…
・中古PCって実際どうなの?

 

という人向けの記事です。

 

今回は「ゲーミングPC(中古)」の損しない選び方について紹介していきます。

 

これから「PCゲーム」をはじめたいという方(初心者向け)の記事となります。

 

また結論から言うと、中古ゲーミングPCを選ぶ際は、

  1. グラフィックボード搭載:Geforce GT1030・GDDR5
  2. メモリ16GB
  3. CPU:第三世代以上の core-i5 or i7
  4. SSD256GBまたは512GB前後

※登竜門としておすすめのスペック

 

上記を必要最低限のスペックと考えて検討されるのがおすすめです。

 

新品のゲーミングPCを購入する場合、通常のスペックを備えたPCでも20万円以上はかかります。

スペックが落ちるタイプでも安くて10万~15万円前後はします。

高い物だと40万円以上のものも…

 

PCゲームの登竜門として考えたとき「価格が大きな負担になる」と言っても良いのかなと思います。

 

そんなときは、5~6万前後で販売されている「中古ゲーミングPC」もおすすめです。

 

正直、「中古PC」を購入するのであれば、最初から最新スペックを持つ高価なPC(新品)を購入したほうが、後々、賢い方法である可能性もあります。

 

ただ、中古PCであっても「問題なくゲームができる」のであれば、必ずしも高価なPCを購入する必要はないようにも感じます。

 

これから、中古ゲーミングPCのおすすめの選び方(購入)方法について紹介していきます。

 

本記事を参考にすれば、損しない「ゲーミングPCの選び方」が実現できる可能性が高まります。

 

中古PCは「新品と中古のミックス機」

机に置いたデスクトップとノートパソコン

ネットショップで販売されている中古PCは、ほとんどが
「新品パーツ」&「中古パーツ」を組み合わせたミックス機のような商品となっています。

 

CPU(プロセッサー)やメモリ、HDDが新品の場合もあれば、中古品でもあると言った感じで販売されています。

 

パソコン本体は傷だらけでも中の部品はほとんどすべて「新品」と言った中古品もあります。

ただ、そうなると当然、お値段もグンと上がってきます。

 

また、個人的な話となりますが、これまで「中古PC」を計6台(デスクトップ・ノート含む)購入してきましたが、今でも故障することなく使用できています。

 

こんなに複数台購入してどうすんの?って感じですが ;^^A

(仕事やゲーム用で併用してます)

 

一番古い中古PCは、約6年前に購入したものになりますが、今でも問題なく起動して利用することができています。

 

なので、中古だからと言ってすぐに壊れるということは「あまり無い」と言っても良いのかなと考えています。

 

ロケ
6台購入しただけでは参考にならないかも知れませんが…

 

また、やっぱり「当たりハズレはある」ように思います…

 

ただ個人的には「中古品だから壊れやすい」と言った心配は特にしなくてもいいと感じています。

 

あと中古PCを購入する際は、6か月保証が付いたお店で購入するのが安心です。

 

レビューを書いたら「なんと3か月保証!」と言った正直、ケ〇くさいショップもありますが…、やはり少しでも長い保証の付いたショップが良いに決まっています。

 

ゲームは「グラフィックボード」重視

机に置いたグラフィックボード

PCゲームをする上で最も重要になってくるのが「グラフィックボード」です。

 

「グラフィックボード」が搭載されていないPCでもゲームをプレイすることはできます。

ただ、ゲーム画面の動きが「カクカク」したり「タイムラグ」も起きたりします。

 

例えば、たくさんの人が集まる「オンライン対戦」を行うと、場合によっては

2~3秒程度のタイムラグ(遅れ)が生じてしまうときがあります。

 

パソコンのスペックによっては、更に遅れたタイムラグが生じる可能性もあります。

 

ゲームキャラの「攻撃キー」を押しても即攻撃!ではなく、2~3秒後に攻撃技が出るといった感じになります。まるで動物の「ナマケモノ」のよう・・・

 

こうなってしまうと、オンライン対戦などの「混戦極めるゲーム」をプレイするのは難しい(または出来ない)となります。

 

他プレイヤーの迷惑に繋がる可能性も…

 

ロケ
何度か誤爆してしまい、誤解されたこともあります…

 

そんなときも「グラフィックボード」が搭載されていれば、すべて払拭できます。

 

グラフィックボードは、ネットショップで15000円前後で販売されている品でも問題なくプレイすることができます。

 

■おすすめのグラフィックボード

登竜門としておすすめのグラボ(グラフィックボード)は「NVIDIA GeForce GT 1030」となります。

 

もっと最上クラスのグラボもたくさんありますが、現在(2022年2月現在)の
中古PC市場では、どこも「GeForce GT1030搭載」のPCがお値段手頃と言うこともあり主流となっている傾向があります。

 

ここで気を付けたほうが良いのが、GeForce GT1030の
「GDDR4」「GDDR5」になります。

 

中古ショップのほとんどがグラフィックボード搭載のゲーミングPCは、
「GeForce GT1030・GDDR4」となっている傾向があります。

 

「GDDR4」と「GDDR5」とでは、メモリの速度が約2倍も違います。

 

なので、中古PCを購入する際は「GDDR5」のグラボが搭載されたPCを探して検討するのをおすすめします。

 

GDDR5搭載のゲーミングPC

「GDDR4」もとくに問題があるわけではありません。

 

ゲームによっては、何も問題なくプレイできます。
MMORPGで比較した際は、大きな差は感じませんでした。

 

ただ、少しでもゲームを快適に楽しめる選択をしておくほうが無難であるかと思います。

 

中古ゲーミングPCのおすすめスペック

デスクの上に置かれたPCゲームの部品
「グラフィックボード非搭載」のパソコンでオンラインゲームをした場合、
例)通常のパソコン
  • CPU:Intel core i3
  • メモリ:8GB
  • SSD:512GB

 

たとえば、このようなスペックのPCで「オンラインゲーム」を行うと、下記のような現象が起きます。

 

  1. ロード時間が長い
  2. タイムラグが起きる(3~4秒ほどの遅れ)
  3. メモリ不足で画面が突然消える(またはエラー表示)
こんな感じで、いろいろと問題が生じてしまう傾向があります。

 

なので、ゲーミングPCを購入する際は、下記のスペックが揃っているパソコンを購入する必要があります。
  • CPU: Intel core i5以上(第三世代以上)
  • メモリ:16GB
  • SSD: 256GB以上
  • グラフィックボード:NVIDIA GeForce GT 1030・GDDR5
メモリは「8GB」でも良いという意見がありますが、個人的には「16GB」は必要であると感じています。
8GB→16GBに変更したところ、画面のフリーズや強制終了が無くなったという意見もあります。

 

また、ここで大切になってくるのが「SSD」の選択です。

SSDとは、主に「データ保存」するために必須であるHDD(ハードディスクドライブ)の進化版になります。

 

SSDは「HDD(ハードディスクドライブ)」の約4倍の速さを持ち合わせています。

なので、ゲームをする上でSSDは必須であると感じています。

 

またSSDはHDDよりも「壊れにくい」というメリットもあります。

 

今では、SSD搭載のPCは当たり前のようになっていますが、たまにHDD搭載の中古PCも存在するので気を付けたほうが良いのかなと思います。

 

なので「SSD搭載」の有無も要チェックです。

 

■中古PCは自由にオプション設定可能

中古のゲーミングPCは、大体4万円から販売されています。

 

ただ、スペックが少し頼りないところがあります。

 

ゲームによっては、4万円前後のPCでも十分楽しめると思います。

 

ただ、動きの激しいゲームや大人数で行うオンライン対戦のゲームとなると、やはり、最低でも6万円前後になる中古PCを検討されるのがおすすめです。

 

6万円前後の中古PCとなると、比較的、必要最低限のスペックを持つPCを購入することができます。

 

グラフィックボードの難点

PCゲームをプレイする上で必要な「グラフィックボード」

ですが、一つ難点があります。

 

それは「ファン」の音です。

 

この「音」が、なかなか騒がしいです。

耳元で換気扇が鳴っているような感じです。

 

ロケ
ゲーム中は隣で「フンフンフン…フンッ、ア~?」と、
まるで「ひとみばあさん(志村けんさんの)」がいる感じです

 

「ヘッドホン」しながらゲームをやる人は問題ないですが、ヘッドホン無しでゲームやる人には、ちょっと辛いな…って感じです。

 

個人差があると思うので、騒音に関しては、なんとも言えないところがありますが、グラボ非搭載のPCと比較すると「音がうるさい」というのは間違いありません。

 

なので、音が気になるという人は、少し覚悟して購入したほうが良いかと思います。

 

耳元からパソコンをできる限り離すなどの工夫(長めのケーブル購入)が必要になるかも知れません。

 

また、今のところ「ファンレス」のグラボは、中古PC(6万円前後)では無いように思います。

もし見つけたらアップしたいと思います。

 

また、グラボは自作で交換することもできます。

自信ある方は「自分で交換」または「パソコンショップ」で依頼するのも一つの手であると思います。

 

安すぎるSSDは注意

ノートPCとSSDの画像

SSDの料金は、ショップによって多少異なります。

 

結論から言うと、安価すぎるSSDは「不安定で壊れやすい傾向あり」

 

以前、購入した中古のゲーミングPCは、約4か月で故障しました。

 

もしかすると、単に「ハズレ」を引いてしまった可能性もあります。

 

しかし、お店の交換対応で交換してもらった新しいSSDもわずか2か月で不具合が出る始末・・・

このような表示が出始めます↓

SSDの不具合画面

壊れにくいとされるSSDが、わずか2か月~4か月で不具合が出始める・・・

ただ、完全には壊れていないため「F1」キーを押せば何とかスタート画面にたどり着くことができます。

 

正直、このお店は「どれだけの粗悪品を使用しているのか…?」と言った感じです。

 

なので、安価すぎるショップで中古PCを購入するのは「リスクが高い」と思うため注意が必要です。

 

おわりに

ペンのイラスト

大人気ゲームの「APEX」や「フォートナイト」をプレイしてみたいと思ったら、6万円前後のゲーミングPCを購入しておけば、ひとまずOKであると思います。

 

また、MMORPGなどのゲームであれば、普通にグラボが搭載されているPCで十分にプレイできます。

 

ただ、オンライン対戦などで負担がかかってしまう傾向があるため、

「他ユーザーと繋がりたい・頻繁にオンライン対戦したい」と言う人は、

先ほど紹介した必要スペックを備えたPCを購入するのが無難です。

 

また、これまで仕事用・自宅用で何台か中古PCを購入してきましたが「壊れやすい」と感じたことはありません。

 

なので、PCゲームを始めてみたいけど、ゲーミングPCは高いしどうしようかな…と悩んでいる方は、必要スペックの揃った中古PCも併せて検討してみてください。

 

少しでも参考になれば幸いです。