アフィリエイト広告を利用しています

【ココナラ】外注ライター「記事作成」のメリットとデメリット【体験談】

女性のアイコン
・ライターさんに記事発注をお願いしたい
・記事作成の注意点はありますか?
・お店用のブログ記事を用意したい
・良質なブログ記事を投稿したい
こんな疑問にお答えします。
スキルの売り買いができる人気サービス「ココナラ」
実際に、私はココナラから記事の発注を計35回依頼してきました。
  1. 1記事 1000円~3000円 【32記事】
  2. 1記事 6000円~10000円 【3記事】
計35回…そんな多い注文数ではないかも知れませんが・・
高額とも言える記事から良心的な値段の記事まで幅広くお願いしてきました。
発注数が【35記事】と少なめかも知れませんが、ただ、たとえ100記事をこれまで依頼してきたとしても、お伝えできる内容は今と一緒ではないかと感じています。
なので、これまで記事作成を依頼してきたメリットとデメリットをまるごと紹介していきます。
ライターさんに記事発注する際のおすすめ方法と注意点などを紹介しています
これまでプロアマ含む数人のライターさんに計35記事を依頼【実体験】です

記事作成のおすすめ度

これまでココナラで記事発注を計35回お願いしてきましたが、「記事作成」サービスのおすすめ度は5点満点中、

総合 3.5
※私「ロケ」が感じる総合評価です
記事は「ロケログ」ではなく、もう一つのホームページ(お店用)で作成していただいたものになります。
これまで、数人のプロアマのライターさんの方に記事作成をお願いしてきましたが、正直なところ「良かった記事」もあれば「失敗した記事」もあるといった結果になっています。
なので、おすすめ度は★3.5になります。

メリット・デメリット

メリットとデメリットのバナー

・メリット
  • ブログ初心者には「記事作成」の勉強になる
  • 文章書くのが苦手な人にはかなり役立つ
  • 記事作成の時間が取れない人には助かる

・デメリット

  • 意思疎通がしっかりしていないと理想通りの記事にならない
  • コピーした文言が多いケースがある
  • オリジナリティが薄れる傾向がある
  • 記事作成で重要な「引用箇所」が記載されない
  • 文字数の制限があるため無理やり締めの仕上がりになるケースもある
  • ライターさんの出身地によっては言葉の使い方(風習も)違うケースもある

 

記事作成のコツと注意点

はじめに

記事作成の仕上がり具合は、結局のところ書いてもらう「テーマ(内容)次第」で決まると思っています。

 

なので、記事の内容(ジャンル)によっては、「総合★5」くらいになるときもあるように思います。

やはり、すべてはお願いする「内容次第」で変わっていくものだと考えています。

 


記事発注のコツと注意点

記事作成のコツとしては、依頼する際の細かな指定が重要になってきます。

どんなお仕事でも同様のことが言えますが…

例)

『こちらの「~テーマや~について」の記事をお願いします。ある程度お任せで構いません。』

 

と言ったかなり簡単な説明による発注でも、良質な記事に仕上げていただけるときもあります。

 

ただ「なんか浅い内容だな」と感じるケースも出てきます。

 

ですので、当然のことですが、依頼する際は極力、詳細に伝えることが必要になってきます。

 

外注が「SEO」に悪影響を及ぼす可能性について

ライターさんにお願いする記事は、内容によっては「SEO」の面で良くないケースも考えられます。

 

SEOとは、かんたんに言いますと、グーグルやヤフーの「検索結果の順位」の変動となります

 

このSEOが記事によっては「マイナス」になる理由として挙げられるのは、

(例)カメラ・写真の歴史、ピアノの歴史、日本の風習や伝統など…

このような「歴史」に触れる内容の場合、『引用元』を記載しておかなければ、他からの文章(情報)を引っ張ってきた「コピー扱いの文章」であると判断されてしまい、ホームページ(SEO)の検索順位に悪影響を与えてしまう可能性があります。

 

もちろん歴史に関する記事だけではなく、「wordpress作成の手順」であったり、
「地元のお店紹介」の似たり寄ったりの文言なども内容が似ているだけで「引用元」の記載が必要になる可能性も出てきます。

 

サービス紹介や体験談などのオリジナルであれば必要ありません。

 

ライターさんは、依頼されたから「書いている」だけです。

つまり依頼された内容をただ作成すれば良いだけとなります。

 

文章コピーによるホームページのSEO変動などは、残念ながらライターさんにとっては「知ったことではない」または「引用の重要性を知らない?」という感じもしています。

 

ロケ
もちろん、ライターさんにもよると思います。

 

これまでプロの方も含めた数人の方に記事作成をお願いしてきましたが、引用などは一切お構いなしという人しかいませんでした・・

 

正直、私ロケも「引用元」の記載ってどこまで重要なんだろう・・

どのあたり(条件)の説明から「引用」が必要になるのか…と、非常に曖昧な知識しかありません。

 

しかし、これまで発注してきた記事を改めて確認しても

「この文章は引用元が必要なのでは?」と思われる箇所がたくさん見受けられます。

 

また、現在のホームページ検索順位もまったく良いとは言えません・・

つまり、

記事の評価も良いとはいえない

 

ということも考えられます。

ですので「引用元」の部分で良くない評価を受けている可能性もあるように感じています。

 

現状ではホームページが「良い反応を得られていない」という結果に至っています。

 

もちろん「引用や記事の問題」だけではなく他の原因も考えられます。

 

SEOに関しては、様々な要因が考えられるためあ「このせいでダメになった」といった断言をすることができない難しい面があります。

 

ロケ
記事の影響だけではないかも知れません

 

また、ホームページ検索結果(SEO)については、「引用元」の記載だけではありません。

下記ページで詳しく紹介しています。

 

WordPress作成&THE THOR 10か月使用レビュー【経験談】

 

 

これまで35回発注してきましたが、結果的には「記事作成」によってホームページの反応が良くなっているとは言えない状態となっています。

 

なので、「引用元の記載」についても非常に重要なものとして考えるべき必要があると思います。

 

ライターさんに「引用」が疑われるような箇所がある場合は「引用元のURL」も一緒に記載してもらう

プロの記事作成

これまで現役のプロライターさんに3回記事作成の依頼をしたことがあります。

 

料金は、1記事6000円~1万円。高価な記事であると言えるのではないでしょうか?

 

プロライターと言っても明確なものもないためプロアマと言えるかも知れません

 

そんなプロが作成する記事は、やっぱり新聞やネットで見るような良質な内容であり「さすがプロ!」と言える仕上がりでした。

 

ロケ
私が書いた文章とは雲泥の差です

 

しかしながら、1記事あたり「2000字程度」だったこともあり、どこか物足りない・・少し内容が浅いかなという感じも受けました。

 

また、2000字で1万円の記事も購入したことがあります。

その記事は「SEOに強い!」と説明されているサービスでした。

 

その記事も良質な内容だったのですが、やはり2000字と言うこともあって、少し物足りない感がありました。

 

そして、その記事を注文して半年経った今のSEO結果は、「反応なし(感じられない)」となっています。

 

ロケログではなくお店のホームページです

 

よくホームページ・ブログの反応は、半年~1年は様子見ることが必要と言われてますので、もしかすると今後反応が変わってくる可能性もあります。

 

しかし、おそらく数記事だけでは「ほぼ効果が発揮できない(または無い)」という結論に至っています。

 

プロに依頼するのであれば、一気に10~20または30記事くらい継続して発注していかなければ「あまり意味がない?」のではと感じています。

 

ロケ
もちろん数記事でも良い反応が得られる可能性も考えられます。

 

ただ現在のところ私ロケのお店「ホームページ」では意味なく終わっているという結果になっています。

 

プロの文章は良質な内容であるのは間違いないのですが、ただどんなに内容が素晴らしかったとしても、数記事だけで良い反応が得られるというのは「難しい」と言えるかと思います。

おすすめの料金目安

記事作成でおすすめなサービス

記事作成は、1文字0.5-0.6円ほどの出品サービスで十分であるように感じています。

・0.5円
2000字・・1000円
・0.6円
2000字・・1200円

ブロガーの方ですと、上記内容で作成してもらえるサービスが多く出品されています。

理由は後ほどご説明しますが、1文字0.6円前後の記事発注がオススメです。

 

■プロの場合

・2円
2000字・・4000円
・3円
2000字・・6000円

プロだと1文字3円以上のサービスが多い気がします。

 

おすすめの発注方法とサービス選び

 

「ライターさん=文章が上手」

 

ライターさんが書く文章の内容や構成などは当然のことながら上手に仕上げてもらえます。

 

しかしどこか内容が薄っぺらい…と、感じることも何回かありました。

 

それは、どうしてもクライアント(依頼者)の熱い想いや真摯な気持ちのようなものが文章中に込められずに文章もどこか機械的になってしまって、全体の魅力も軽減してしまう傾向があるからではないかと考えています。

 

お仕事(他者)なので、ある程度仕方ないことかも知れませんが…

 

また人気のライターさんは忙しくて時間にも追われているため、ときには記事内容が「いつもと違う・内容が浅い・誤字脱字もある」といったこともあります。

取って付けたような内容があったりも・・

 

納期も1週間から長いときで1か月といったときもあります。

 

記事発注のおすすめ方法

  1. プロの高額な記事作成をお願いする場合は、一気に10~20(または30)記事をお願いしたほうが結果的にSEO面で良い可能性が高い
    ※記事内容にもよると感じます
  2. 記事に「引用」が多く扱われているような箇所には、念のため
    「引用元」も記載してもらうようお願いする
  3. 記事は、1記事2000字以上がおすすめ(SEOにも良い可能性が高い)
  4. 修正も2,3回応じてくれるライターさんが良心的
  5. 仕上がった記事は「無料コピペチェックツール」で確認する

私「ロケ」もまた何かの記事でライターさんにお願いする機会があるかも知れません。

 

もし再度、記事発注をお願いするとしたら、

 

1文字0.6円前後で、2000-3000字以上の記事

 

内容にもよりますが、比較的安価なサービスを利用すると思います。

 

その理由としては、たとえプロの方に高品質な記事をお願いしても、
「本当にSEO面で効果があるのか?」と感じるからです。

 

また現にお店ホームページの「人気記事」もNo.1はずっと「1文字0.6円」で書いていただいた記事となっています。

 

プロ(高価な記事)にお願いした記事は、No.2-No.4の間を行き交ういった感じになっています。

 

1記事1万円前後の高価な記事であっても特別「高価な記事だから良い」ということでもないように感じています。
※素人目線による感想です

 

なので、1文字0.6円前後の記事作成で十分ではないかと考えています。

 

しかし、すべては記事の「内容次第」で大きく変わってくるのは間違いありません。

 

ですので、今回の記事(企画)は、かなり自信があるという場合は、プロ(高価な記事)にお願いしても良いように思います。

 

また、プロ以外のライターさんでも、これまで人気ブログを運営してきたすごい
「ブロガー」さんばかりです。

 

よくある「カラオケの歌番組」でも素人のほうがプロよりも「歌上手なんじゃない?」と思うのと一緒であるように感じています。

 

アマチュアのライターさんでも実力は侮れないと言っても過言ではありません。

記事作成以外も検討してみる

主に「ショップ向け」の内容となりますが、高額な記事作成を依頼していくのであれば、「ネット広告」「チラシ」などにお金をかけたほうが良いように感じています。

 

その理由は、どんなに良質な記事であっても、グーグルやヤフーの検索結果(判断)次第だからです。

 

バズるか分からない=検索結果が良くなるか分からない

 

といった不透明なところも多く、まるで「くじ引き」に近いようなものを感じるからです。

現状では記事作成よりも「広告」に力を入れたほうが宣伝面では効率が良いように感じています。

 

また、

 

広告を出す⇒アクセスが増える⇒SEOも良くなる
このようなプラス効果が得られるように思います。
記事発注の話から「広告」の内容へと変わってしまいましたが…

 

これまで数十記事も発注して失敗してきた私「ロケ」の経験上では、広告に力を入れることが、一番の良い方法であるように感じています。

 

ただ、ホームページはある程度「更新」が必要です。

 

広告を出して、アクセスがあれば「更新」もさほど必要ないように思います

 

なので、1文字0.6円前後で作成してもらえる記事でどんどん更新していき、「広告」も出していくといったルーティンも良いように思っています。

 

もちろん、自分自信で記事を書けるようになるのが理想ですが…
ロケもなんとか文章下手ながら懸命に書いています・・
分かりづらく長文の文章ですみません(^^;

ライターさんを探すコツと注意点

 

■ライターさんに依頼する際のおすすめ方法と注意点
  • 自分が求めるテーマにきちんと応えてもらえる(自分に合う)ライターを探す
    .
  • ある程度「納期」も早くて、きちんど予定通りに仕上げてくれるライターさん
    .
  • 字数制限に収めようと必死なライターさんはやめたほうが良い
    .
  • ある程度、字数超えてもOK!と言ってくれるような良心的なライターさんがベスト
    (例:2000字のところを2200字になったけど追加料金なしでOKみたいな)
    .
  • お願いする内容に対してああだこうだと言う細かいライターさんは、良い場合もあるが良くない場合も多いので注意が必要。クセの無い人が良いかも
    .
  • 修正に対して1回だけはOKはやめたほうが良い(かも)
    .
  • 個人的には(^^)/ や(__)などの顔文字を使って親身に対応してもらえる
    「明るい感じのライターさん」が一番良い!記事にも「華」が出ます

ココナラでは、「出品者に問い合わせ」欄がありますので、まず「問い合わせ」からライターさんの「受け答えからの性格や価値観を知る」ことが重要かなと感じています。

 

やっぱり「クライアントが求めているテーマ」対して親身に対応していただける方は信用できるように思います。

 

もちろん、1回、2回のやり取りだけで「その人の良さ(性格)」を知ることは難しいと思います。

 

ただ文章から感じるライターさんの「人柄」でピン!と来る場合もあります。

この場合、長いお付き合いができる人である可能性が高いです。

 

こんなライターさんはちょっと注意!?

経歴の長いライターさんでも何故だか質問ばかりで、いつまで経っても
「ライティング作業に入ってくれない」人も少なからずいらっしゃいます。

2度そのような体験をしました。

 

中には1週間近く質問をしてくるいうライターさんも・・

 

「一体、そこまでして何を聞き出したいのか?」

「取り調べみたい…」

と感じるライターさんは、場合によってはキャンセルしたほうが賢明かも知れません。

 

何度も質問を繰り返してくる人は、もしかすると依頼内容に対する自信がない可能性も考えられます。

 

またココナラは副業でやっている方も多いため「記事を作ってあげるんだから質問に答えて~」のようなちょっと上から目線の人もたまにいます。

問い合わせも無視・・という人もけっこういます。

経験上ではこのような方にお願いした記事は、文章中にもちょっと上から目線な記事になる傾向があるように感じています。

良い感じの「上から目線」(どこか楽しい感じ)なら問題ないですが、真面目ベースからの上から目線的な文章は、なんか良くない・・

やっぱり1回2回で依頼するのはもうよしとこ・・となる傾向が強いです

 

質問を繰り返すライターさんに対しては、最初は真摯に対応してもらえて感謝しかないと思いましたが、しかし質問の内容が毎回似たり寄ったりで何を聞き出したいのか分からない…

 

何度も質問を繰り返して「より良い記事を作成したい」と言う表れなのかも知れませんが、あまりにも時間の無駄だといえます・・

 

3日~1週間で記事を仕上げてくれるライターさんもいれば、

3日~1週間近くもの間、質問で終わるライターさんもいる・・

そんなことがありました。

 

結局、質問ばかりのため、らちもあかないのでキャンセルをして、他のライターさんにお願いすることにしました。

 

ちなみに、そのライターさんは当日中に記事内容について理解していただいて、納期4日で仕上げていただいています。

 

このようにクセのないライターさんは、1回2回(多くても3,4回)のやり取りで終了します。

 

やはり仕事も早くて手際の良い方は、記事の仕上がりも良質なときが多いです。

 

質問なんかも数回でパパっと済ませます。

 

ですので、ライターさんを探す際は、出品者の問合せで「クセのない人」や「メールのやり取りで自分に合いそう」というライターさんを探していくのが賢明に思います。

おわりに

外注の記事作成は、ブログ記事だけでなくお店のサービス紹介などにも応用できる素晴らしいサービスです。

 

ただ、ホームページのSEO面では、これまで35回の記事発注をお願いしてきましたが、残念なことに結果的には記事作成をしても、ほとんど「意味がない」といった結果に終わっています。

 

しかし、今回の結果と言っても私ロケのお店用HP「1つのホームページによる結果」でしかありません。

 

なので、当然のことながら、すべてのホームページで外注による記事作成は無意味であるとは言えません。

 

すべては『記事の内容(ジャンル)次第』だと思います。

 

ただ現在のSEOは記事の量産だけをしても「検索結果に反映されない」傾向があるみたいです。

 

なので、むやみに記事作成をしていっても徒労に終わる可能性も否定できません。

 

これまでけっこうなお金と10ヵ月間もの時間をかけて記事の作成に力を入れてきましたが、結局ホームページは「変動なし」の結果で終わっています。

 

本記事から「ホームページ運営=記事作成」を少しでも意味あるものへと導いてもらえれば嬉しく思います。

 

少しでも参考になれば幸いです。